中国の携帯事情 「携帯電話購入時のポイント」
2014/09/20 | 4:44 Tag: IT|スマホ|携帯|生活
Strict Standards: Only variables should be passed by reference in /home/hisyakakukin/mobile-chinese.com/public_html/blog/wp-content/themes/playbook/functions.php on line 262
Strict Standards: Only variables should be assigned by reference in /home/hisyakakukin/mobile-chinese.com/public_html/blog/wp-content/themes/playbook/functions.php on line 262
0 Category:IT
Strict Standards: Only variables should be passed by reference in /home/hisyakakukin/mobile-chinese.com/public_html/blog/wp-content/themes/playbook/functions.php on line 262
Strict Standards: Only variables should be assigned by reference in /home/hisyakakukin/mobile-chinese.com/public_html/blog/wp-content/themes/playbook/functions.php on line 262
0 Category:IT
海外で生活していく上で最初に必要になってくるのが携帯電話(手机 shǒujī)。
今回は携帯電話購入時のポイントをご紹介していきます。
まず購入するために必要なものはパスポートとお金(機種代+SIMカード代)ぐらいです。住所すら必要ありません。。
どこで購入出来るかというとキャリアショップ、「蘇寧電器」「国美電器」などの家電量販店、ショッピングセンターの携帯売場、電脳街、携帯電話専門の販売店などです。
中国語に自信がない方は古北カルフールのような日本人慣れしているショッピングセンターかT-GAIAという日本語対応可能な携帯電話専門の販売店などがオススメです。
お店で機種を決めた後は契約(SIMカード購入)するキャリアを選びます。
中国のキャリアは「中国移動」「中国聯通」「中国電信」の3つがありそれぞれの違いについてはまた後日紹介したいと思います。
最初に選ぶのであれば中国最大の「中国移動」が無難だと思います。
電話代の支払方式は銀行引落とプリペイド方式がありますが外国人はプリペイド方式の方が簡単に契約出来ます。
プリペイド方式の場合、残金が無くなると使えなくなるのでチャージする必要がありますがこれについてもまた後日ご紹介したいと思います。