発音
1.中国語の発音
中国語の母音は36個あり、これに21個の子音との組み合わせで中国語の音節は全部で400余りにもなります。さらに 一つ一つの音節には声調(※発音の次にで学習します)と呼ばれる高低や上げ下げの調子がついています。日本語にない発音も多くありますので日本人にとって中国語の発音をマスターするのは大変だと思います。しっかり音声を聞いて学習して行きましょう。
i | u | ü | |
a | ia | ua | üe |
o | uo | ||
e | ie | ||
er | |||
ai | uai | ||
ei | uei(ui) | ||
ao | iao | ||
ou | iou | ||
an | ian | uan | üan |
en | in | uen(un) | ün |
ang | iang | uang | |
eng | ing | ueng | |
ong | iong |
b | p | m | f |
d | t | n | l |
g | k | h | |
j | q | x | |
z | c | s | |
zh | ch | sh | r |
2.単母音
母音だけからなる6つの単母音と「er」という特殊な「そり舌音」があります。単母音は発音の中心となるものなので、正確に発音を身につけましょう。
a | 日本語の「あ」より口を大きく開けて発音します |
o | 日本語の「お」より唇を丸く突き出して発音します |
e | 唇をやや左右に開き喉の奥から発音します (日本語の「え」という時の口の形で喉の奥から「う」と発音するイメージです) |
i | 唇をしっかり横に引いて発音します |
u | 日本語の「う」より唇を丸く突き出して発音します |
ü | 「u」を言う唇の形で「い」と発音します |
er | 「e」の音を発音しながら舌先を上にそらせて発音します |
3.複母音
複合母音は、単母音が2つ以上組み合わされてできた母音です。1つの音のようになめらかに発音することがポイントです。
※カッコ内のカタカナは発音の目安です。やはり正確な中国語の発音とは微妙に異なりますので注意して下さい。
※カッコ内のカタカナは発音の目安です。やはり正確な中国語の発音とは微妙に異なりますので注意して下さい。
タイプ1 最初の母音を大きく発音
ai(アィ) ei(エィ) ao(アォ) ou(オゥ)タイプ2 2番めの母音を大きく発音
ia(ィア) ie(ィエ) ua(ゥア) uo(ゥオ) üe(ュエ)タイプ3 初めは弱く、後は大きく滑らかに発音
iao(イャオ) iou(イオウ) uai(ゥワイ) uei(ウェイ)4.鼻母音
最後にnがつく複母音とngがつく複母音があります。両方とも日本語の「ン」と聞こえますが中国語では区別され単語の意味も変わってきます。
an(アン) en(エン) in(イン) ian(イエン) uan(ワン) uen(ウエン) üan(ユィアン) ün(ユィン)
ang(アン) eng(ヲン) ing(イン) iang(ィアン) uang(ゥアン) ueng(ゥオン) ong(オン) iong(ィオン)
n型
母音を発音した後、舌先を上の歯の裏に当て押しつけるように発音する。日本語の案内(アンナイ)の「ン」の要領です。an(アン) en(エン) in(イン) ian(イエン) uan(ワン) uen(ウエン) üan(ユィアン) ün(ユィン)
ng型
母音を発音した後、口を開けたまま舌先はどこにもつけないで鼻から 息を抜くように発音する。 日本語の案外(アンガイ)の「ン」の要領です。ang(アン) eng(ヲン) ing(イン) iang(ィアン) uang(ゥアン) ueng(ゥオン) ong(オン) iong(ィオン)
5.子音
中国語の子音は全部で21あり、唇の使い方や舌の位置などの違いによって唇音、舌尖音、舌根音、 舌面音、反舌音、舌歯音の6種類に分けられます。 また中国語の子音には無気音と有気音の区別があり、無気音は息を抑え気味で、有気音は息を強く吐き出すように発音します。
※子音だけでは音が弱く発音しにくいので、( )内の母音をつけて発音練習します。
※子音だけでは音が弱く発音しにくいので、( )内の母音をつけて発音練習します。
唇音 (上下の唇を使って発音) |
b(o) | p(o) | m(o) | f(o) |
舌尖音 (舌先を上の歯茎につけて発音) |
d(e) | t(e) | n(e) | l(e) |
舌根音 (のどを使って発音 ) |
g(e) | k(e) | h(e) | |
舌面音 (舌先を下の歯茎につけたまま発音) |
j(i) | q(i) | x(i) | |
反舌音 (舌を上の歯茎にそりあげて発音) |
zh(i) | ch(i) | sh(i) | r(i) |
舌歯音 (舌先を前歯の裏側に押しつけて発音) |
z(i) | c(i) | s(i) |